スタッフブログ
夏バテと自律神経【川崎区鍼灸整骨院365川崎大師】|川崎区ゼロスポ鍼灸・整骨院365
こんにちは!
川崎区 鍼灸整骨院365川崎大師です!

暑い日が続き「何となく身体がだるい」
「食欲が低下してきた」という方も多いのではないでしょうか?
いわゆる「夏バテ」と言われる症状ですが、実は自律神経の疲れが
大きく関係しています。
自律神経は体温調節をはじめ、身体の生命維持活動に欠かせません。
夏に自律神経が疲れてしまう原因として、室内と室外の温度差があり
ます。暑い室外と冷房の効いた室内の温度差が激しく体温調節のため
自律神経が疲弊してしまうのです。
また、夏の強烈な紫外線も自律神経を疲れさせる原因の1つです。
強い紫外線を受けると目の中で炎症反応が起き、身体が一種の戦闘態
勢になります。すると交感神経が刺激され自律神経の疲れに繋がるの
です。
室内でも紫外線の影響を受けるので注意が必要です。
自宅でできる夏バテ対策として
①ぬるめ(38~40℃)のお風呂に浸かる
②就寝中も快適な室温をキープ
③デスクワーク中もこまめに歩いて血流アップ
④朝日を浴び朝食をしっかり摂る
などがあります。

また、当院では自律神経に効果的な鍼灸治療も行っておりますのでい
つでもお気軽にご相談ください
元気な身体で暑い夏を乗り切りましょう!!
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
【鍼灸整骨院365川崎大師】
〒210-0813
神奈川県川崎市川崎区昭和1-4-9
TEL044-287-4677
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖