スタッフブログ
産後のママさん必見!産後骨盤矯正とは?【東門前鍼灸整骨院365川崎大師】|川崎区ゼロスポ鍼灸・整骨院365
みなさんこんにちは😃
東門前鍼灸整骨院365川崎大師です!
今回は産後骨盤矯正についてお話しします!
産後に下記のようなお悩みはありませんか?
・出産で広がった骨盤を矯正したい
・便秘や冷え症が気になる
・腰痛や股関節痛がある
・体型が戻らない
妊娠をすると、子宮内の赤ちゃんの成長に伴って骨盤がすこしずつ開いていきます。
産後に開いてしまった骨盤は徐々に元に戻ろうとしますが、産後の育児などで通常よりも骨盤に負荷がかかることで骨盤にズレが生じたり
と妊娠前の状態には戻らない場合も多いのです💦

骨盤に歪みがある状態で生活を続けていると、筋肉のバランスが崩れ、腰や肩への負担が大きくなります。
また、血行不良や内臓機能の低下までも引き起こし、上記のお悩みに繋がってしまいます。
またインナーマッスルという身体を支える筋肉が弱る事により骨盤に歪みが生じ姿勢が悪い状態になっている可能性があります。
骨盤を支える筋肉の低下によって骨盤を支えるものが少なくなり、周りの筋肉や関節に悪影響を及ぼすのです。
骨盤を支える筋肉=インナーマッスル
です。
インナーマッスルを鍛えないとせっかく矯正した歪みも、すぐ元に戻ってしまいます。
当院では、楽トレというインナーマッスルを鍛える専用の機械を使って鍛えます。
インナーマッスルを鍛えることでこんな効果もあります↓
・腰痛、肩こりの改善
・つまづきにくくなる(足が上げやすくなる)
・基礎代謝が上がって痩せやすい体になる
・疲れにくくなる
・朝の目覚めがスッキリする
など、さまざまな効果があります。
産後の腰痛は時にギックリ腰などのハイリスクにつながりかねません。
まだ症状が軽いうちに産後の骨盤矯正をするのがオススメです。
産後骨盤矯正の適応期間
産後の骨盤矯正の最適な時期は産後2~6ヶ月になります。
1ヶ月目はまだ身体を安静にしてしっかりと休めてあげる必要があり、6ヶ月以降になると腰周りの筋肉が硬くなり、矯正が難しくなります。
6ヶ月以降でお悩みの方は少し施術内容は変わりますが、全身の骨格の矯正で対応させて頂きます!

当整骨院では産後の骨盤矯正を行いながら、インナーマッスルを鍛えるという施術を行っております。またそれぞれの症状に合わせた専門的な施術も行っております。
産後の症状や体型のことでお悩みの方は、ぜひご相談ください!!
詳しくはこちらをご覧ください
